新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の初詣は大山の阿夫利神社。
新東名のインターが出来て近くなった大山、家から1時間かからないで行ける。
心配していた駐車場もタイミングよく入れて両側に店が並ぶ参道を登り、
ケーブルカーで下社へ。
このケーブルカーも昔と比べると随分綺麗になった。
7~8分で下社。天気が良くて相模湾が見渡せる。
やはり正月に天気がいいのは気持ちがいい。
お参りしたあとは茶屋で甘酒を飲んだりしてのんびりしてから参道に下る。
大山豆腐が有名で豆腐料理の美味しい店もあるのだが、まだ時間が早いので
テキトーに土産を買って帰る。昼近くになると案の定、下の駐車場は一杯。
さて、9連休といわれた今年の年末年始、
5日の日曜は今年初めてのアーチェリーの射場の整備とそれが終わってからの新年会。
去年のうちに伐り倒しておいた竹を山の斜面から下に降ろし、
射場の整備に使う竹と燃やす竹に分けて片づける。
結構、重労働である。
山の斜面を利用して伐り倒した竹を下に滑らせて落としたりするのだが、
気を付けていないと怪我をする。
いい歳してよくやるよなと思う(^^;
午前中で山の整備は終わらせて昼からは新年会。
火を起こして豚汁を作り、寿司を取り持ち寄った酒を飲む。
気の合った仲間とわいわい話をしながら飲んで食べるのは楽しい。