顧問先に招待して頂いて釣りに行ってきた。
狙うのはコチ。
朝、八景島の近くの金沢漁港から出航。
参加者8人で仕立船。
今までアジやアマダイは釣ったことあるが、コチは釣ったことがない。
なんでも高級魚なんだそうで、
高級魚ってことはそう簡単に釣れないんだろうな、と思った。
簡単にいくらでも釣れれば高級魚にはならないだろう。
ポイントに着いて釣り糸を垂らす。エサは才巻海老。
されど当たりなし。
誰も釣れないので場所を変えるがやはり当たりなし。
空には八月の太陽、ぎんぎらぎんである。
なんでも真夏に釣るコチは照りゴチといって美味しいんだそうだ。
美味しいのはいいのだが一向に釣れぬ。
八景島の近くとか、あちこち場所を変えて釣る。
ひたすら日に照らされている感じ(^^;
金沢漁港の目の前は八景島
場所を変える。向こうに見えるのは横須賀の軍港、護衛艦が右側に停泊してる
大学のヨット部だろうか、船体に大学名が書かれたヨットがたくさんいる。
夏合宿かあるいは競技でもしているのだろうか。
いずれにしろ青春してるんたろう。
「青春とはこの一瞬にある。この一瞬を生きることにある」
ロレンツォ・ディ・メディチだったろうか。
他人の青春はどうでもいいのだが、やはり釣れぬ(^^;;
釣れないとヒマである。向こうのヨットを眺める
綺麗なヨットだった
そんなことをしているうちに1人に当たりが来た。
結局、この日、コチを釣ったのはその人だけ。
あともう1人、当たりがきたが釣りあげたらサメだった。
他の6人はボウズ。
今まで釣りに行ってボウズというのはなかった。初めてである。
コチは縁がなかったのかな(^^
コチは釣れなかったが、いろいろと忙しくて夏休みのなかった8月、ひさしぶりの
休養が出来て楽しかった。