アーチェリーの常連仲間と海釣り。
横浜ベイサイドマリーナから出航して東京湾でアジとサバを狙う。
前回、7月に海釣りに出たときは熱中症になりそうだったが、
今回は涼しくなって、半袖ではちょっと肌寒いくらいの感じ。
まず、アジが釣れそうなポイントで釣り糸を垂らす。
すぐに当たりがあり、前回より大きいアジが次々と釣れる。
金鯵という金色がかったアジで美味い。
この金鯵というのは東京湾のブランドらしい。
一匹だけだったがサバも釣れた。
周りを見渡すと釣り船が結構集まっている。
今日は風が強いので釣り船があまり沖の方に出ないらしい。
しばらく釣って場所を移す。
もう少し大きいのを狙おうということで八景島の沖の方に移動するが波が強い。
かなり揺れて、最近、船酔いに強くなってきたというアーチェリーの常連S氏、
ひさしぶりに船酔いが出たのか言葉少なくなってしまった(^^;
波が強いので仕方なく沖は諦めて堤防に近いところで釣る。
しばらく当たりがなかったが、そのうちぽつりぽつりとアジが釣れる。
船の後ろの方にカモメが何匹も浮いて、こちらを見ている。
魚を放ってくれるのを待っているみたいだ。
25cmくらいのアジが釣れるのだが、波が強いとアジって当たっているのに
気が付かなかったりする。なんとなく巻き上げてみるとアジがかかっていて、
船長に「釣れてるのに気が付いてもらえないなんて可哀そうなアジだなぁ~」などと
笑われたりするのである。
三時過ぎまで釣ってマリーナへ戻る。
結局、今日の釣果はひとりあたりアジ20匹ぐらいと、あとはサバとヒイラギが一匹ずつ。
なかなか楽しかった。次は太刀魚を狙おうということで散会し、
帰宅してからは魚を捌くことに専念。サバの味噌煮とアジの刺身と酒が旨かった(^^
東京湾をゆく
今日の釣果